
パニック障害

パニック障害
パニック障害の症状は動悸、大変な息苦しさ、からだの震え、吐き気などがありますが大きな特徴に最初は突然起こるといったものがあります。
リラックスタイム、または睡眠中に初めて経験することがありそれを何度か繰り返すとそれが起こった場面や場所に行く事に恐怖を感じてしまいます。
患者さんのお話を伺うとそれ程までに苦しく死んでしまうのではないかと思われるようです。
この障害はどのような性格だからなる、なりにくいといった事はありません。
この障害があるために心配性になったり神経質になる事はあり得ますがご自分を責める必要はありません。時間はかかりますが一進一退をしながら治していきましょう。
では、パニック発作にはどのような症状があるか具体例をあげてみます。全ての症状が突然起こるのが特徴です。加えて文字からは伝わらない程の苦しみを感じられます。

- 突然起こる動悸
- 突然起こる発汗
- 息苦しさ
- 胸痛
- 窒息感
- めまい
- からだの痺れ、震え
- 不安感、このままどうにかなってしまうのではないかと思う
- 死への恐怖
治療について
この発作が起こる場所として患者さんがよくあげられるのがバス、電車、トンネル、映画館、まつげパーマのサロンや美容室がありました。
パニック障害は発作を繰り返す毎により重症化し、自力で治していくのは困難です。
間隔は様々で1日に数回から毎日起こる、1週間に2から3回起こる、特定の場所で起こるなどです。受診の目安としては、当てはまる症状が一つでもその不安が手に負えないと感じ生活の中で集中力が落ちたり、何も手につかなくなったときはぜひ考えてみてください。当院では薬物療法により改善していきます。
お薬の処方は最少、最適な量を患者さんに合わせて治療していきます。

よくあるご質問
-
初診にかかるお時間初めて当クリニックにかかられる患者様は、問診などを含めて約1時間程度要します。 なるべくお時間の余裕のある時に予約される事をおすすめします。
-
初診にかかる費用費用は3割負担の方で2~3千円、後期高齢医療制度の方で700〜1000円程度、自立支援制度を利用される方で700〜1000円程度が目安となります。また当クリニックは院外処方ですので別途お薬代がかかります。
-
ご予約のキャンセルについて当科特有のご気分、ご体調の変化は充分理解しております。お電話にて連絡をいただけると大変助かります。
-
ご予約のない患者様の受診について当クリニックでは予約優先の治療を行っていますが、曜日や時間帯などにより混み具合は様々です。まずはお電話をいただければと思います。できる限り対応したく存じますが、ご希望に添えない時はご了承ください。
-
お車でお越しの患者様へ詳しくお電話にてご説明させていただきます。
お持ちいただくもの
初診の方
- 健康保険証 ※毎月初め、及び住所等の更新の場合も保険証をお持ちください。
- 高齢受給者証、その他医療証 ※お持ちの方のみ
- お薬手帳 ※お持ちの方のみ
- 現在使用しているお薬の名前
再診の方
- 診察券
- 保険証 ※月初めにご提示ください